さちこのまんこりブログ。

ヤッホー☆さちこだよ!ウフフ☆オッケー☆

メリークリスマス!!!!!

いやーアドベントカレンダー盛り上がったねえ
最後の3日ぐらいの記事やばすぎたでしょ

 

 

 

製薬企業の (アーリーなとこの) 研究者を評価する管理職の人って結構大変だよねという話になって
有働さんは成果主義にすべきでしょみたいに言うわけですよ

 

ワシは完全に反対
いやもちろん利益に繋げないといけないって意味では
会社全体とか部署全体としては成果主義じゃないといけないんですけど、
現場個人の評価レベルで成果主義やっちゃうとダメだと

ここでいう成果主義っていうのは有働さん的には現場の研究者に落とし込んで言うとポジデータを出すっていうことらしくてですね
ポジかネガかを判断した、ではなくポジを得た、を成果とするわけよ

 

ワシらの研究なんてネガデータがほとんどなわけで極端に言い換えると宝くじですよ

有働さんのやり方は宝くじを買って当たった人を高評価にする、っていうことらしいんですよ

個人で宝くじの選び方を工夫することはできるけど、
それ以上に運要素がでかすぎるものなのにこれを指標に優秀かどうかを判断すべきって
頭おかしくねえか?????

 

でなんで有働さんがこれを良しとするかというと
こっちの方が人類はやる気が出ると思ってるらしいんすよ

いやワシだったら運で評価されるような会社はすぐ辞めるなあって思うんですけど
彼わりと会社と心中するみたいなタイプの人間なんで、
どうなっても自分から辞めないんならまあそういう環境の方がやる気出すかなあて
確かに思いますね

せやから今弊社が会社と心中タイプの人間だけで構成されてるなら
まあその評価方法も悪くねえなあと思った

 

がワシは無理なのでおめーの下では絶対働かねえって宣言しておいた

まあ下っ端同士の会話やし実際の管理職の人がどう思ってるか知らんけど・・・

 

ポジを得た、ではなくポジかネガかを判断した、を成果とすべきだよねえ

いやアカデミアとかはポジデータがないと論文書けない世界がほとんどやろうし
成果主義の要素がでかくなるのかもしれないけど
まあそれでも (優秀?でも不運で成果が出ない人含めて) 落ちこぼれた人を素直に殺すシステムがあって成り立ってるんではとも思ったり

製品ひとつ出すのに10年以上かかると言われてるような業界の研究所でそういう人を素直に殺して大丈夫なんですかね・・・?

知らんけど